格子の数で売上げを推計された理髪店理髪代も年々値上がりして、一人一回二千円以下はまれになった。往々にして、回転の早い現金 商売は収入の実態をつかみにくい。椅子の数を基準にして、その椅子が一臼何回転するかによっ て、一日の収入金額を割りだし、それから所得金額を推計するのも、税務調査の方法である。 久仁春雄(三十六歳〉は、十五年におよぶ東京での見習修業を終えて、ようやく大阪市の中心か らちょっとはずれたところに、店を一軒かまえることができた。十五年の修業といっても、最後 の五年は店主の片腕として、経営の実際を主に見習っていた。
そして、その聞に収入のごまかし方まで習ったのである。ちょいちょいある洗髪だけとか、顔 剃りだけという客は収入にあげないことを知った。税務調査さえなければうまくいくという主人 の言葉が、いつも耳から離れなかった。前の主人はなにごともなくうまくいっていたようだ。
彼の店の客の大半はサラリーマンだった。午前中はガラガラだが、午後の四時すぎごろから八 時の聞広までと、土曜、目隠は最低一時間は待たなければならないほどの繁盛振りだった。椅子 は五セットしかない。萎の秋子(二十八歳)が免状をもっているので、店に出.すっぽりであった。
駅前では調髪一セット二千三百円でやっていたが、思いきって一千八百円でやった。一日に崎 子が平均して九回転はした。一日の水揚げは約八万円だった。毎週月曜日は定休日だから、月に だいたい二十五日稼動して、一ヵ月で二百万円以上の収入になる。この調子でいくと一年に二千 四百万円ということになる。税金のことが気掛かりになって前の主人に電話をしてみた。
「お前は馬鹿だな、一日九回転は多すぎるよ。七回転ぐらいにしておくんだ。毎日税務署がつい ているわけではないから」
という返事だった。
開屈が三月だったので、その年は正味二百五十日ぐらいしか店をやっていない。一日の収入は 六万円を標準にして、一千五百万円ぐらいしかないことにし、雇人の給料や諸経費を差し引いて 百八十万円の所得で申告した。実際には一千九百万円近い収入があったのである。
翌年の三月十五日前に確定申告をし、五月にはいっても税務箸からなにもいってこないので、 久仁は内心ホッとしていた。しかし、五月の終わりのある日、それも夕方近く、混み始めそうな 時聞に調査官が不意にやってきた。
「昨日の売上げと、今日の売上げを教えてくれ」
というのである。同時に客数も聞かれた。不意をつかれた久仁は、初めての税務調査であった せいか、ついほんとうのことをいってしまった。あまり詳しいことを調べずに帰ったので、また も安心していたら、数日後呼びだしがあった。